25. Chromeのローディングの最適化、脆弱性報奨システム、ブラウザとマイクロカーネル
ゲスト: Kinuko (@kinu)
Chrome開発者のKinukoさんと、Chromeのページロードを速くする話や、ブラウザのセキュリティ、ブラウザのマルチプロセスアーキテクチャとマイクロカーネルの類似性などについて話をしました。
速度 x1.0
(遅く /
速く)
-15秒 /
-5秒 /
+5秒 /
+15秒
この時点にリンク
この時点にリンク
TCFMはサポーターの投げ銭によって収益を上げています。 このコンテンツに課金してもいいよという方はぜひクリエイター支援サイトPatreonから登録してご協力ください。
| 0:00 | イントロ |
| 1:24 | Chromeのローディングを担当 |
| 3:32 | リンクはクリックしたら一瞬で表示されてほしい |
| 4:28 | Service Worker |
| 6:23 | WebページをまとめるWeb Packaging |
| 10:35 | Web PackagingとCDNとデジタル署名 |
| 15:06 | 信頼できる第三者による署名 |
| 16:22 | マウスオーバーでプリフェッチ |
| 17:32 | 機械学習でプリフェッチ |
| 18:28 | Chromeのデータセーバー |
| 21:14 | 遅い機能を使っていないことを宣言できるfeature policy |
| 23:00 | ブラウザの深い話をするつもりが普通のWeb開発の話になっていた |
| 24:22 | Service WorkerはGoogle検索も使っている |
| 26:23 | Service Workerの最適化 |
| 30:36 | Service Workerを使っている大規模サイトの例 |
| 32:05 | ブラウザはとにかく大きくて複雑 |
| 34:11 | 細かくプロセスに分ける現代のブラウザはマイクロカーネルぽい |
| 42:04 | File descriptor passing |
| 44:06 | ブラウザのタブをVMにしたら? |
| 47:43 | KinukoさんはOSぽい研究をしていた |
| 48:40 | 分散ファイルシステムの研究 |
| 51:39 | WWWのデザインの適当さの衝撃度 |
| 55:10 | Chromeの脆弱性報奨システム |
| 1:00:03 | 定評のあるオープンソース開発者が意図的に悪意あるコードを書いたら見つけられるか? |
| 1:05:31 | SanitizerがC++を延命している |
| 1:11:30 | セキュリティレビューワーは何をみているのか |
| 1:14:05 | 開発力のあるエンジニアを大量に集めてブラウザの巨大さに対抗 |
| 1:15:16 | Windows版のChromeもlldリンカに移行 |
| 1:17:39 | TCFMミートアップに100人以上が参加 |
| 1:21:14 | 趣味や研究でChrome開発に参加→就職 |