Turing Complete FMはRui Ueyamaによるプログラミングについてのポッドキャストです。
27. 歴史の中のコンピュータ: 1946年の電王戦、エニグマ暗号の解読
ゲスト: うどん (@kw_udon_)
今週は歴史回です。僕からは、終戦の翌年の東京で、日本のそろばん名人が米軍代表の電卓オペレータと大規模な公開マッチを行って、そろばん名人が勝利したという知られざるエピソードを紹介します。うどんくんからは、第二次世界大戦のドイツ軍の暗号がどう破られたのかという話をします。

速度 x1.0 (遅く / 速く) -15秒 / -5秒 / +5秒 / +15秒
この時点にリンク
0:00イントロ
0:40コンピュータ歴史博物館
4:22そろばん対決の当時の新聞記事を図書館で探す
8:24星条旗新聞の一次資料を発見
9:50日本側挑戦者は逓信省に勤めるマツザキ・キヨシさん
12:52新聞の興行としての計算勝負
14:55会場はアーニー・パイル・シアター(旧東京宝塚劇場)
16:32アメリカ側挑戦者はGHQ財務局のThomas Nathan Wood二等兵
17:19モータを内蔵した機械式計算機
18:40勝負の予想は半々に割れる
20:39日本側からNHKや新聞が取材に来ていてフィルムも残っているはず
21:27マツザキさんが勝利
23:35マツザキさんの勝利を報じる星条旗新聞
24:35この計算対決があったことはほとんど知られていない
27:24エニグマ暗号機
27:56大昔のコンピュータを、現役学生時代にMITでハックしていた人がデモしてくれる
29:46エニグマの基本構造
33:29シーザー暗号やヴィジュネル暗号との比較とその解読法
38:56ワンタイムパッドとは
41:05バベッジとバベッジの階差機関
43:24エニグマの基本構造と鍵空間の大きさ
46:54エニグマはいつ解読されたのか
49:32分散コンピューティングで解読する現代の試み
51:02ポーランドが暗号化手順の脆弱性を発見してエニグマのレプリカを作ることに成功
1:06:30ソ連のページが重複した「乱数表」でアメリカが通信解読に成功していた事件
1:07:38ポーランド侵攻の直前にイギリスのチューリングのチームに成果を引き継いだ
1:11:10チューリングを描いた映画「イミテーション・ゲーム」
1:12:10クリブを元に全探索する装置Bombe
1:16:05ドイツ軍は連合国の暗号解読を試みたのか
1:17:52アメリカ軍の暗号解読により山本五十六海軍長官が殺害される
1:19:26タイガー手回し計算機
1:22:29物量の差で負けた戦争と、そろばん電卓対決
1:23:47テレビ番組化希望
1:24:58未解読の暗号文を解読する現代の試み
1:29:21最近も新しい暗号文が解読されている
1:31:01エニグマのレプリカ自作
1:32:21歴史回はどうだったか
1:33:02サイモン・シン「暗号解読」
1:35:04エンディング

追記