5. 動的型付け言語のJIT、Rubyの最適化しにくい文法、Crystal
ゲスト: Miura Hideki (@miura1729)
mrubyのJITなどを書いているMiuraさんと一緒に、言語処理系の実装や最適化、Rubyの文法の最適化しづらい点などについて話をしました。
速度 x1.0
(遅く /
速く)
-15秒 /
-5秒 /
+5秒 /
+15秒
この時点にリンク
この時点にリンク
TCFMはサポーターの投げ銭によって収益を上げています。 このコンテンツに課金してもいいよという方はぜひクリエイター支援サイトPatreonから登録してご協力ください。
0:00 | 本業は水道屋 |
5:00 | JITにするだけでは速くはならない |
10:30 | evalと最適化 |
16:35 | オーバーフローしたfixnumが自動的にbignumやfloatになる仕様について |
24:10 | mrubyが使われている場所 |
31:25 | 拡張ライブラリの書きやすさ |
33:30 | CライブラリからRubyで書かれたコールバックを呼び出す状況の辛さ |
38:10 | Crystal |
40:25 | 型推論とプログラムの書きやすさ |
50:25 | コンパイラにわからない形でevalを使う方法 |
55:25 | evalの使いどころとread |
59:47 | callcc |